被扶養者になると、短期給付の各種給付の支給を受けることができます。
被扶養者とは、一定範囲(下図のとおり)の日本国内に住所を有している(日本国内に生活の基礎があると認められる)親族等で、主として組合員の収入により生計を維持されていて、恒常的な所得が年額130万円未満(60歳以上の場合又は障害厚生年金を受けられる程度の障害を有する場合は180万円未満)の者のうち、共済組合に認定された者をいいます。
なお、組合員の被扶養者となっている方であっても、75歳の誕生日以後は、後期高齢者医療制度の被保険者となるため、その時点から被扶養者資格はなくなります。
認定届出は、組合員の所属している支部に事由が発生してから30日以内に申告してください。
なお、次のような場合は、国民年金第3号被保険者資格に関する届出を事由が発生してから14日以内に併せて行うこととなります。
次の1~5に該当する場合、被扶養者ではなくなりますので、速やかに組合員の所属している支部にお申し出ください。
※申出が遅れた場合、遡って被扶養者資格が取り消され、その遡った期間内にかかった医療費等を返還していただくことになります。
※日本国内に住所を有していない方でも、日本国内に生活の基礎があると認められる場合は、例外として被扶養者として認定される可能性があります。
なお、日本国内に生活の基礎があると認められる場合は以下のとおりです。
健康保険 被扶養者について