▶お問合せ先
  1. ホーム
  2. 特定健康診査・特定保健指導
  3. 特定健康診査等実施計画

特定健康診査等実施計画(平成30年3月警察共済組合)

序. 特定健康診査等実施計画の策定に当たって
  1. 特定健康診査等実施計画策定の趣旨
  2. メタボリックシンドロームに着目する意義
  3. 特定健診等の基本的な考え方
  4. 実施計画の期間
  5. 組合員及び被扶養者の疾病の現状

第1. 特定健診等の目標

第2. 特定健診等の対象者数
  1. 対象者
  2. 受診予定者の推計

第3. 特定健診等の実施方法
  1. 特定健康診査
  2. 特定保健指導
  3. 外部委託
  4. 代行機関
  5. 事業主健診等のデータ受領方法
  6. 標準的な年間実施スケジュール

第4. 個人情報の保護
  1. 個人情報の保護
  2. 特定健診等データの管理方法
  3. 特定健診等データの保存期間

第5. 特定健康診査等実施計画の公表・周知
  1. 特定健康診査等実施計画の公表方法
  2. 特定健診等の普及啓発

第6. 特定健康診査等実施計画の評価及び見直し

資料 (組合員及び被扶養者の年代別医療費割合)

 

  • ・特定健康診査・
     特定保健指導について
  • ・特定健康診査等実施計画▶序 特定健康診査等実施計画の
     策定に当たって
    ▶第1 特定健診等の目標▶第2 特定健診等の対象者数▶第3 特定健診等の実施方法▶第4 個人情報の保護▶第5 特定健康診査等実施計画の
     公表・周知
    ▶第6 特定健康診査等実施計画の
     評価及び見直し
    ▶資料
     (組合員及び被扶養者の年代別医療費割合)
  • ・受診券・利用券 例

▲ユーザー名・パスワードがご不明な場合
  • ・警察共済組合について
  • ・ご意見・ご要望はこちら
  • ・広報誌バックナンバー

  • | 当ホームページついて
  • | サイトマップ
  • | 関連サイト |
Copyright(C) 2014-keikyo.jp All Right Reserved.